宅食
PR

【体験談】コンビニ弁当ばかり食べるとどうなる?体の変化がヤバかった

やまさん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コンビニ弁当。

その便利さとおいしさに魅力を感じ、ついつい手が伸びてしまうことはありませんか?

私もその一人でした。

毎日のようにコンビニ弁当を食べ続ける生活、始めは快適だったその習慣が、思わぬ体の変化をもたらしました。

体重の増加、肌荒れ、さらには体臭まで…。

どうしてもコンビニ弁当に手が出てしまうコンビニ弁当loverたちへの警鐘です!

毎食コンビニ弁当はダメ!ゼッタイ!

初回限定合計3,000円OFF!

どうしても食べてしまうコンビニ弁当

コンビニ弁当の魅力はその手軽さにあります。

忙しい日々の中で、食事の支度を省きたいとき、コンビニ弁当は非常に重宝します。

種類も豊富で、常に新しいメニューが登場している点も、コンビニ弁当が手放せない理由の一つです。

やまさん
やまさん

コンビニ弁当楽ちん!

忙しいときは昼も夜もコンビニ弁当だったよ!うめぇ!

おいしさと新メニュー

コンビニ弁当が人気を博している大きな理由の一つに、そのおいしさがあります

和食、洋食、中華と様々なバリエーションがあり、料理のジャンルも幅広いです。

さらに、季節に合わせた限定品やイベントごとに合わせた特別なメニューが次々と登場するため、飽きることがありません。

コンビニ各社が競って美味しい食事を提供しようと努力しているため、いつも新メニューにありつけます

さくっと食べられる

コンビニ弁当のもう一つの魅力は、その利便性にあります。

忙しい昼休みや残業が続く夜、すぐに食べられる手軽さが求められます。

また、暖める必要がないおにぎりやサンドイッチなど、即食できるオプションも豊富に揃っています。

この「さくっと食べられる」性質は、時間に追われている現代人にとって、大きな解決策となっています

食事の準備や片付けの手間が省けるため、より多くの時間を仕事やプライベートに充てることが可能です。

【実体験】コンビニ弁当ばかり食べた結果

日々の忙しさから、ついついコンビニ弁当を選んでしまいがちです。

しかし、長期間にわたってコンビニ弁当のみを食べ続けた結果、健康面にいくつかの問題が起きました。

やまさん
やまさん

仕事忙しいときほど、コンビニ弁当になっちゃうよね…

体重の増加がヤバい

続けてコンビニ弁当を食べていると、徐々に体重が増加していくことに気付きます。

というのも、コンビニ弁当は比較的高カロリーで高脂肪なものが多く、栄養バランスが偏りがちです。

野菜の量が少ないこともしばしばあり、食物繊維を十分に摂取するのが難しくなります。

私の場合、特に脂っこいメニューを選びがちで、その結果、体重が明らかに増加

体形の変化に加えて、体調もすぐれなくなってきました。

やまさん
やまさん

太らないのは20代まで!

30過ぎたら気をつけないとどんどん太るよ(実体験)

肌荒れひどい

コンビニ弁当ばかり食べていると、肌の調子も悪くなります。

栄養素が偏った食生活は、肌に必要なビタミンやミネラルが不足し、それが直接的に肌荒れの原因になったと思われます。

私の場合、カット野菜やフルーツの摂取が少なくなり、乾燥や吹き出物が目立つように。

偏った食事は、肌の潤いを保つための重要な要素を失わせ、健康な肌を維持するのが難しくなります。

体臭が気になってくる(周りの人が)

食事内容の変化は体臭にも影響します。

不摂生で体臭が強くなることも

自分では気付かずにいたのですが、周囲の人から指摘されて初めて自分の体臭の変化に気づきました。

自分の場合、たまたま言ってくれる人がいたからよかったですが、なかなか言いづらいこと。

臭いのケアも社会人として気をつけないといけませんからね。

なぜコンビニ弁当を食べ続けるとやばいのか

コンビニ弁当は手軽でおいしいですが、それに頼りすぎるとさまざまな健康問題を引き起こすリスクがあります。

摂取カロリー多すぎ

コンビニ弁当は一見便利で美味しい選択肢ですが、カロリーが高いものが多く、毎日食べ続けるとカロリー摂取過多になる危険があります。

これらの食品は短期間の利便性を提供する一方で、長期的な健康への影響が懸念されます。

高カロリーの食事は肥満のリスクを増加させ、健康問題を引き起こす可能性があります。

味が濃すぎる

コンビニ弁当で用いられる調味料は、味を強化するために比較的多量に使用される傾向があります。

味の濃い食事は一時的には満足感を与えますが、塩分や砂糖の過剰な摂取は、健康問題につながることがあります

また、これが原因で食生活全体の味覚が濃いものに慣れ、健康に良い食事をとることが難しくなる可能性もあります。

なぜコンビニ弁当を食べてしまうのか

生活の中で「なんとなくコンビニ弁当を選んでしまう」という経験は多くの人に共通しています。

手軽さやアクセスの良さがその最大の理由と言えます。

全国津々浦々どこでも手に入る

コンビニ弁当の最大の魅力の一つは、その入手の容易さです。

日本のどの地域に行っても、ほぼ確実に近くにコンビニが見つかり(全国55,620店舗)、同じ品質の食事を手に入れることができることは非常に大きな利点と言えるでしょう。

参考:日本フランチャイズチェーン協会 コンビニエンスストア統計調査月報2024年3月度

例えば、仕事で忙しくても、旅行中でも、どこか慣れない場所にいても、コンビニへ行けば食事を手に入れることができます。

やまさん
やまさん

特に職場の近くに飲食店やお弁当屋さんがない場合は、コンビニで買うしかない場合も。

お昼休みが短いので時短になる

多忙な現代人にとって、ランチタイムは極めて貴重です。

特に仕事中の短い昼休みにおいては、食事に時間を掛けられないことがしばしばあります。

そんな時、コンビニ弁当は時間を効率的に使いたい人々にとって救世主となるでしょう。

レジでサッと支払い、すぐに食べ始められる手軽さは、忙しい中でも栄養を確保する上で非常に助かります。

また、多種多様なメニューが一つの場所で手に入るため、少ない時間で様々な選択肢から食べたい物を選べるのも大きな魅力です。

安定のおいしさ

コンビニ弁当はその安定した品質で知られています。

どのコンビニでも同じレベルの味わいを期待できるため、新しい場所での食事選びに迷った時にも信頼できる選択肢となります。

また、製造から販売までの流通システムがしっかりしているため、常に一定のフレッシュさを保っています。

季節ごとの新メニューが定期的に登場し、まんねり感を感じることなく飽きることなく楽しめます

これらが組み合わさって、多くの人がコンビニ弁当を日常的に選ぶ一因となっているのです。

まず夜だけコンビニ弁当をやめてみよう

このように、便利で美味しいコンビニ弁当。

いくら忙しいとはいえ、昼も夜もコンビニ弁当だと健康に悪影響を及ぼしますよね。

夜は一日の締めくくりとして、できるだけ家庭で手料理を楽しむことが理想です。

とはいえ、忙しいときに手料理なんか作ってらんないよ!という方は宅食サービスの利用もおすすめです。

5分程度レンチンするだけなので、疲れきって家に帰ってきても楽ちんです。

初回限定合計3,000円OFF!

一人暮らしにオススメの宅食サービス

宅食を続けるなら、コスパを重視したいですね!

一人暮らしにおすすめの宅食サービスをまとめてみましたので、こちらの記事もご覧ください。

あわせて読みたい
一人暮らしのご飯サブスク・宅食サービス 実食した安いおすすめサービス6選
一人暮らしのご飯サブスク・宅食サービス 実食した安いおすすめサービス6選
ABOUT ME
やまさん
やまさん
宅食ブロガー
リモートワークランチ難民。 自炊が大嫌いなので 宅食サービス活用して楽してます。 実食レビューを通して、みなさんのお気に入りの宅食が見つかれば幸いです。
記事URLをコピーしました